いろいろと忙しい!今日この頃です。
なぜ‥!?(^_^)本日、上棟!おめでとうございました。夕方から雨でしたが、なんと‥‥雨が降る前に、屋根の防水紙まで終…
2022.5.202014.7.26
メタボリズムとは?
以前にも一度ブログの中でふれたことがありましたが!
1959年頃から始まった建築運動のことでして、今は亡き、黒川紀章や菊竹清訓などが、その中心建築家でした。
建物が、有機的に 新陳代謝を繰り返し、増殖!時代に合わせて、その用途を変化させることなどの、意味合いをもった考え方とでもいいましょうか(@_@
そして、添付写真 にご注目下さい。
マスケンの設計部、Sくんです。
そのメタボリズムを継承、実践している彼の背中!!パンパンです。
新陳代謝の結果、増殖が、上回った結果か?……(-.-“)
Sくん、建築をメタボリズムをおおいに語りなさい!
なぜ‥!?(^_^)本日、上棟!おめでとうございました。夕方から雨でしたが、なんと‥‥雨が降る前に、屋根の防水紙まで終…
2022.5.20遠いと感じておりました静岡県!最近は、近くに感じております。但し、現在、まだ帰り道!会社は、遠く‥‥!ハハハ‥(^_^)
2022.5.19店舗のお話をいただき、打ち合わせへ!!低予算が必須項目!建設会社の設計部としては、なんとか解決策を練らないと‥‥!(^_^)
2022.5.17