朝は、雪!?
午後より、冷え込んできました。加えて、雨も激しく・・(T_T)あすはリフォームの件で、お客様宅で工事の打ち合わせとなっておりまし…
2021.1.232015.2.1
我が社では、ひとつの断熱材に固執しておりません。
お客様の住まい方や、ご希望に応じたご提案をさせていただいております。
特に、外断熱についてよく質問をいただきますが…
元々、外断熱は、鉄筋コンクリート造の建物の場合は、効果的なのですが、木造の場合は、どちらかというと、吹き付けや充填タイプの方が、実は、効果的なのです!
どうも、コンクリート造の建物に対する効果的な話が、なぜか、木造の建物でも、もっとも効果的だとなってしまったようで…
断熱については、まずは、断熱材や工法を検討する前に、外部で一番負荷のある窓の検討から始めた方がいいですよ(^^;)
ほんとです!窓の断熱性能です…ヽ(´ー`)ノ
実は、べた基礎なども、同じように勘違いされていまして、べた基礎にすることで、固定荷重が重くなり、軟弱地盤の場合、逆に作用することもあるのです!噂や流行は、こわいです。技術屋の立場で、しっかりとお客様に伝えたいと思っています。
最近、気になっているのが、地熱を利用した空調システムです!
今年は、どこかでためしてみたいですね!(*^_^*)
午後より、冷え込んできました。加えて、雨も激しく・・(T_T)あすはリフォームの件で、お客様宅で工事の打ち合わせとなっておりまし…
2021.1.23W様邸です。スッキリとした外観!!吹き抜けのリビング!!いかがでしょうか!?(^_^)
2021.1.22特殊建築物です。最近、非住宅のご依頼が多くなりました。(^_^)(^_^)マスケンの仕事が、ますます楽しくなってきました!!(^…
2021.1.21