
彩葉会
こんばんは工事部かわいです。昨日はベルヴィ宇都宮にて彩葉会を行いました。彩葉会では今後のマスケンの展望、安全衛生講習会を行いま…
2023.3.282016.10.27
こんばんは 工事部の栁澤です
今日は建て方を行いました。
建て方にはもってこいの秋晴れだったので一安心です。
今週の現場進捗状況です!
宇都宮市 S様邸
先週に取付をおこなったユニットバス工事も無事に設置が完了し、
一部ではありますが、フローリング張りをおこなっています。
また、玄関と和室、リビングの一部に天井も石膏ボードの上にウエスタンレッドシダーを張りました。
来週中には階段まで設置を目標に進めていきます。
栃木市M様邸
先週から土台敷をおこない、本日建て方を行いました。
M様、おめでとうございます。
天候に恵まれ予定通り上棟できたことにホッとしています。
明日も引き続き建て方をおこない、今月中には屋根のルーフィング張りまで完了させる予定です。
今週の月曜日にダウンライトでの火災が過去最悪のペースで発生しているとニュースでやっていました。
ダウンライトをふさぐ形で置かれた物が燃えたことが原因で、火災が多発しているみたいです。
この時期、布団の入れ替えなどで、一時的に棚の上などに置いた布団や毛布がダウンライトを塞ぎ、
熱がこもって火災に繋がる事故が多いそうです。
こんな感じです↓
Yahoo画像より
LEDダウンライトに交換している場合は若干熱のこもり方が少なくはなりますが、白熱球や蛍光灯を使用した
ダウンライトの場合は、かなりの速度で熱がこもって発火に至ります。
特にクローゼットの中などの普段頻繁に使用しないダウンライトで、天井につくまで荷物を積み上げておいてしまい、
火災を起こすケースが多いとのこと。
天井まで布団・毛布などの荷物を積み上げる場合は、必ずダウンライトをふさいでいないかを確認し、
扉やふすまなどを閉める前に、消灯確認をすることが重要です。
またトラッキングによる火災もこの時期多い火災の一つだそうです。
トラッキング現象とは、コンセントとプラグとの隙間に徐々にほこりが溜まり、このほこりが湿気を呼ぶことによって
プラク両極間で、火花放電が繰り返され火災が発生する現象のことです。
冬布団はホコリがたちやすくなり、布団を入れ替えする際にコンセントにホコリが溜まりやすくなります。
大掃除には早いですが、衣替えのタイミングで部屋の隅々まで掃除や整理整頓をすることで、防災につながりますので、
今週のお休みは掃除に費やしたいと思います。
それではまた次回(^◇^)/
おかげさまで23周年
宇都宮市の注文デザイン住宅
株式会社マスケン
こんばんは工事部かわいです。昨日はベルヴィ宇都宮にて彩葉会を行いました。彩葉会では今後のマスケンの展望、安全衛生講習会を行いま…
2023.3.28こんばんは、特殊建築課の北です。土日と週末の天気が悪く、雨となってしまいましたが、本日雨できれいになった桜が目を引…
2023.3.27こんばんは、設計部坂本です。本日は、一日中雨、、、明日は久しぶりの晴れになるようです。さて、現…
2023.3.26↓のフォームに
入力するだけ
簡単登録
10秒