
イベント開催中
こんばんは設計部の林です2月4日(土)~2月28日(火)10:00~17:00「完成住宅ルームツアー中庭付厳…
2023.2.42013.10.18
こんばんは。
今回、代わりに書かせていただきます!
初めまして☆総務のSです。
よろしくお願いします
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今日の昼間は、日差しは暖かかったですが、空気は少し冷んやりした日でした。
この時間になると肌寒いを通り越して、寒いですね。
2週間前の、夏の続きを思わせる暑さが懐かしくなりますが、
この気温が例年通りの涼しさなのかもしれません。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今日は習い事に行っていた娘が
このようなものを持ち帰ってきました↓
ハロウィンです。
自分の幼少期には無かったイベントでしたので、
大人になってからその由来を知りました(^^;)
ハロウィンの由来は、
古代ケルト民族の秋の収穫感謝祭に起源がある…
と言われているそうです。
「古代ケルト民族」とはσ(・ω・`?)
中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持って
ヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族のことだそう。
ちなみにd(*´ェ`*)☆
あの神秘的な歌声のエンヤというアイルランド生まれの歌手は、ケルト民族の末裔だそうです。
古代ケルト民族の1年の終わりは10月31日と定められ、
この夜には、なくなった方々の霊が親族を訪ねたり、
悪霊が降りて作物を荒らすと信じられていました。
そこから秋の収穫を祝い悪霊を追い出す祭りが行われるようになり
キリスト教に取り入れられて、現在のハロウィンの行事となったそうです。
ハロウィンで子どもたちが仮装して街を歩き、
「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」
と言って、近所の家からお菓子をもらう由来は、
中世に農民が祭り用の食料をもらって歩いた様子を
まねたものだといわれているそうです。
日本でハロウィンイベントが増えてきたのも、
子どもたちの英語教育が盛んになるにつれ、
一緒に有名になったのでしょうね(,,•ω•,,)و
長々とハロウィンについて熱く語ってしまいましたが˙-˙٥
1年に1度のイベントは大人も楽しいものです☆
お部屋にハロウィンを飾ったり(pq´ ∀`)♬♪
私はgel nailが好きなので、指先にハロウィンを飾ってます(*^^*ゞ
ではでは、
皆さまも素敵な楽しい日々をお過ごしくださいませ(*´╰╯`๓)♬*゜
宇都宮市の注文デザイン住宅
株式会社 マスケン
自分時間 X 家族時間
おかげさまで20周年
宇都宮市の注文デザイン住宅
こんばんは設計部の林です2月4日(土)~2月28日(火)10:00~17:00「完成住宅ルームツアー中庭付厳…
2023.2.4こんばんは、工事部宇梶です。本日2月3日は節分です。今年は鬼が不在でしたが、恒例の豆まきを行いました。豆まきの後…
2023.2.3こんばんは工事部の栁澤です.まずは今週の現場進捗状況です。栃木物件外部は車乗入れ部分の道路切り下げ工事が完了し、昨日より境…
2023.2.2↓のフォームに
入力するだけ
簡単登録
10秒