
寒暖差が続きます
こんばんは、工事部宇梶です。まずは今週の進捗状況です。下野市A様邸大谷石工事が本日完了しました。明日からハウスクリーニングを…
2021.2.262015.1.16
こんばんは、設計部Nです。
しかし毎日寒いです。
我が家は親戚から借りて住んでいる築50年の民家です。
断熱無し、隙間多数ありの生活をしています。
早く自邸を造りたいですね~。。。
現在住宅の計画を担当させて頂いているお施主様から、『毎回ブログを楽しく読ませていただいてます』と
嬉しい言葉を頂けたので、今日の建築紹介は最近見学に行った住宅を一つ紹介いたします。
villa921
設計:ハルナツアーキ
場所:沖縄県西表島
2013年度グッドデザイン賞受賞
その他国内外の建築賞を多数受賞
私の昔の同僚の夫婦が設計した住宅になります。
見学に行ったときは、朝から電車で羽田に行き、羽田から飛行機で那覇に行き、
那覇からまた飛行機で石垣島に行き、石垣島からバスでフェリー乗り場へ行き、
フェリーに乗って西表島に入るという、国内なのに片道9時間くらいかかりました。
やっと辿り着き見学した際には、そこには気持ちの良い空間と時間がありました。
この建築は派手ではありません。カッコつけているわけでもなく、広さも家族4人で20坪程度、高価な材料も使っていません。
ただただ敷地の環境を邪魔せずにそこに構えているというものでした。
私の感覚で言うと『そうそうこの感じだよね~』としか言えませんが、とにかく素晴らしい住宅でした。
生で見学してみると西表島という条件を素直に解いているのが良くわかります。
コンペなどでは応募写真だけではなく現地審査をやっても国内外から評価されるのがよく分かります。
大きなところから細かいところまで、良い勉強になり初心に戻れるような気持ちにさせてくれる住宅でした。
このブログを書いていたら、ますます自邸を造りたくなってきてしまいました。。。
いつか必ず気持ちの良い空間をもった自邸を設計したいと思います。
~~~~~~~~イベント情報~~~~~~~~
2015年 第一弾の見学会1月17日(土)・18日(日)
開催の詳細地図情報です。
グーグル地図
お待ちしております!
おかげさまで21周年
宇都宮市の注文デザイン住宅
株式会社マスケン
こんばんは、工事部宇梶です。まずは今週の進捗状況です。下野市A様邸大谷石工事が本日完了しました。明日からハウスクリーニングを…
2021.2.26こんばんは工事部の栁澤です。本日、S様邸にて建て方工事をおこないました。先週末に土台敷きをおこない、本日晴天の下上棟しました。…
2021.2.25こんばんは工事部かわいです。昨日、今日と最高気温が22℃まで上がり5月の陽気だった様ですが明日の最高気温の予想は10℃と寒暖差が出…
2021.2.23