
完成見学会 開催中
こんばんは設計部の高野です本日より、「2つの中庭のある開放的な暮らし」完成見学会がスタートしました↑中庭に隣接し…
2023.3.252016.2.20
こんばんは、設計部の石川です
昨日のブログに載せましたYKKAPの視察研修に、私も行って参りました
広大なYKKの製作所をじっくり視察した後の続きの話です
その後は、本日泊まる『宇奈月温泉延対寺荘』へ移動
前日は関東でも雪が降っていましたが、富山県は当日も雪でした
宿泊先から見た景色
普通に雪が積もってます
さすが北陸ですね
夕食はこんな感じです
やっぱり魚がおいしかったです
2日目
そして2日目はホテルを出発し、石川県金沢市に向かいました
金沢市と言えば、自然豊かで伝統的な観光地や海に面しているため、
市場などが人気ですが、実は有名な近代建築が多い場所です
そこで私たちが向かった最初のところが、『金沢駅』です
ただの駅ではございません
アメリカの旅行誌では「世界で最も美しい駅14選」にも選ばれているんです
金沢駅舎
ガラスドームと鼓をイメージした鼓門で近代建築と伝統を融合した駅舎です
ガラスドームは別名「もてなしドーム」と呼ばれ、雨や雪の多い金沢で
「金沢を訪れた人に雨傘を差し出す、もてなしの心」を表現しているのだそうです
見上げた時の爽快感、機会があったらぜひ一度間近で見てみてください
そして、次に向かった近代建築が『金沢21世紀美術館』です
こちらも有名建築です
全国に多くのファンを持つ美術館で、『人気美術館ランキング』で
なんと1位になったこともあるくらいです
ちなみにこの日も、かなり雪が降ってました
この続きは、明日のブログで。
お楽しみに!
今回の研修で、前日のYKK視察に続き、有名建築なども多く観ることができました
参加することができて、感謝とうれしさでいっぱいで、今後の活力になりました
また機会があれば、別の場所に行ってみたいですね
おかげさまで22周年
宇都宮市の注文デザイン住宅
株式会社マスケン
こんばんは設計部の高野です本日より、「2つの中庭のある開放的な暮らし」完成見学会がスタートしました↑中庭に隣接し…
2023.3.25こんばんは、工事部宇梶です。県内では平年よりも一週間ほど早く桜の開花が始まり、各地で見頃を迎えています。今年は各…
2023.3.24こんばんは工事部の栁澤です.今日は静岡に打ち合わせと現場確認に行ってきました。静岡も一日中雨で今日は富士山を見ることができ…
2023.3.23↓のフォームに
入力するだけ
簡単登録
10秒